あるイベントに出演するにあたって使用曲を編集したので、その曲を大至急メンバーに聴いてもらう必要があり、LINEを使用しました。
MP3のファイルを添付してそのまま送ってみたのですが、なぜか水中で聴いているような音になってしまっていました。
さらに、スマホの通信量制限がある人もいるかもしれないし、ファイルをそのまま送るのは迷惑かも知れない…と思い
直接添付以外にLINEで音楽を送る方法が無いかどうか調べてみました。
検索ワード:LINE 音楽 送る
LINEそのものの機能として、動画ファイルや録音した音声メッセージを送る機能は登場しましたが
音楽を送るための機能はリリースされていません。
恐らく著作権に配慮してのことだと思うので、恐らく今後も登場しないのではないかと思われます。
LINEの音声を送る機能ですが、録音が完了するとすぐに送られてしまうため
例えばお祝いのメッセージを送ろうとして、つい噛んでしまった時なんかは恥ずかしいですよね。(笑)
録音した内容を確認して納得してからファイルとして送りたい…という事を考えても
是非、音楽・音声ファイルを送信する方法は知っておきたいですね。
ググった結果、とても簡単なのがありました。
LINEMP3というアプリです。
無料で使用できます。
※2015.3 現在、パソコンおよびAndroidアプリで利用可能。
パソコン、iPhone、Androidで使用可能。
開いたページの中央左寄りにある「ファイルを選択」でPCに保存したMP3ファイルを選択し、プレイ有効期限を設定後、変換開始するだけ。
動画ファイルを選択すると、音声だけが抽出されるようです。
しばらくするとこんな画面になりますので、表示されているバーコードをスマホで読み込みます。
LINEが立ちあがり、このような形で送信先選択画面になるので、送りたい相手を選択し送信すればOK。
LINEのタイムランに掲載することもできます。
PC版のほかに、Andoridアプリが提供されていますが、iPhoneアプリはまだ準備中の模様。(2015.3 現在)
事前予約を募集しているようです。
iPhoneでも使用できりようになっていました。