シェアする

かかと、足指の痛~い靴ずれをなんとかして防げないか? コツ&アイテム

こんにちは。ぐぐ助です。

ぐぐ助はどうも靴ずれしやすい体質のようで、しょっちゅう苦しめられています。

そのくせ、趣味はスニーカー集め。履きなれた靴を履く・・・ということをしないのでなおさらですね。

また、草野球をするとかならずスパイクでかかとや足指に靴ずれを起こし、1週間近く靴を履いての歩行が苦痛になってしまいます。
 
そんなわけで、靴ずれを防止する方法について調べてみました。

スポンサーリンク

検索ワード:靴ずれ 防止

・・・が、出て来たのは

・下ろしたての靴を長時間履かない
・靴下、パンストを履く
・あらかじめ絆創膏を貼る

など、ありきたりなものばかりでした。

ちょっとした豆知識として、

・絆創膏は、ツルツルしたキャラクターものを使うとより摩擦が軽減される
・絆創膏は、まず靴側に貼り、それでも靴ずれが起きそうなら足側に貼る
・女性の場合、靴下よりも汗をかいても滑りが良いパンストの方が靴ずれを起こしにくい。

といったあたりは収穫と言えば収穫ですが。

実際、このあたりはぐぐ助も既に試していますが、靴下を履いていても靴ずれする時はするし、絆創膏も靴の中で剥がれて、逆にそれが靴ずれの原因となってしまうこともあります。

靴ずれは仕方ない。という結論にせざるを得ませんね。

ただ、靴ずれ防止用のアイテムに関しては、想像していたよりもずっと種類がありました。

ぐぐ助同様、「まさか、こんなにたくさんのアイテムがあるとは思わなかった」という方向けに、いくつかかいつまんでご紹介します。


靴ずれ防止専用の絆創膏です。半透明で目立たず、サンダルなどにも使用できます。



靴ずれを起こしやすいかかと部分に貼り付けて使用します。薄いフィルム内のジェル加工が衝撃・摩擦を吸収し、靴ずれを起こしにくくします。



足裏~かかとの広い部分をカバーできる靴ずれ防止パッドです。弾力性のあるジェルで、摩擦や衝撃からガードします。

足との靴のフィットが足りない時に靴擦れが起きやすいので、つま先、かかとなどにパッドを入れることによって靴ずれを防止することができます。

その他、足指間用、親指用など部位ごとに専用のアイテムも販売されているようなので、特定の部位が気になる方は探してみてください。

デートなどの勝負ポイントに限って、どうしても新しい靴を履きたくなってしまうもの。

前もって予防しておかないと、一生後悔することにもなりかねませんね。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする