先日、パソコンの電源が急に入らなくなり、サブマシンでググりまくってようやく復旧致しました。その一部始終を。
■きっかけ
きっかけは、キーボードに装備されていた「スリープボタン」でした。
普段はめったに使わないのですが、なぜかこの時はキーボード上のボタンでパソコンをスリープ状態にしようとしたのです。
しばらくして、再びパソコンを使おうとしたところ、電源ボタンが点灯したままフリーズしており、仕方なく強制終了したところ、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。
調べてみたところ、この「スリープモード」を多用するのはあまり好ましくないようです。以前は「スリープモードについては保証しない」旨の記述もあったりしたとか。
■最初の対処
電源ケーブル差し込み口付近にあるランプは点灯していたので、コンセント・ケーブルは正常と言うことが確認できました。
「パソコンの電源が入らない」で調べてみたところ、「放電」によって直る可能性があるとのことでした。
・電源ケーブルを抜いて、電源ボタンを10回ほど連打。または長押し。
・電源ケーブル差し込み口付近にある、電圧スイッチを何度か切り替える。
・マザーボード上にある電池を一度外し、再びセットする。
これらを行うことで放電できるとのことでしたが、どれを試してもダメでした。
また、メモリの接触によるケースもあるとのことで、メモリを全て差し直ししましたが、状況は変わりませんでした。
ここでCPUファンが回っていないことを確認し、電気がマザーボードに行っていないということが分かりました。
■確認
ハード面まったくダメですが、実は私はパソコンインストラクターの仕事もしていまして。
スクールに使っていないパーツがたくさん転がっていることを思い出し、パソコンを持ってスクールに直行しました。
使用していないマシンから電源ユニットを取り外し、持っていたマシンに繋げたところCPUファンが回りました。これで電源ユニットの故障を確信することが出来ました。
同時に、これまで前兆が無かったかどうか思い返してみました。パーツがたくさん転がっている環境にいる人は多くないと思いますが、そのような方には以下のことが参考になるかと思います。
これまで、パソコンに外付HDDを3台接続しておりました。さらにマウス、キーボード、プリンタ、スキャナ、iPodなど、USBハブを使用して多くのUSB機器を繋いでいました。
しばらく前から、使用していると時々USB機器(特にHDD)が切断されすぐに再接続されるという現象が起こっていました。
また、スタンバイから復帰した際、マウス、キーボードが使用できるようになるまでかなりの時間がかかるようになっていました。
思えばこれが電源のへたりサインだったのでしょう。
■購入
ということで、電源ユニットを探しました。
選んだのはコレ。
【送料無料】 KEIAN BULL MAX2 KT-620RS2 (620W) |
DELL Inspiron531 の標準電源ユニットは300Wくらいですから、とりあえず最高出力は倍以上。それがこの程度の値段で買えるとは思ってもみませんでした。
そして、メーカーのページで確認したところ、サイズもまったく一緒。ケーブルも完全一致していました。
さらに、外付HDDが電源ユニットを圧迫していた可能性も考え、内蔵HDDも購入することにしました。
Samsung 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:1TB/回転数:5400rpm/キャッシュ:32MB HD103SI
1TBで5千円切ってます。電源ユニットと内蔵HDDで1万円切ってます。凄い時代になりました…。
なお、内蔵HDDには、SATAケーブル、インチネジが付属していないので気を付けてください。
ちなみに、これが修理業者でいくらくらいかかるのかに興味を持ち、ある業者にメールで問い合わせてみたところ、「問題個所がおっしゃる部分だったとして30,000~45,000円」とのお見積りを頂きました…。
■交換
Amazonのお急ぎ便で、注文の20時間後くらいには商品到着です。早速作業。
慣れていない人は、まずケースの中身の写真を撮りまくってください。全体図と、各ケーブルの行き先が全て写真で把握できるようにします。
電源ユニットから出ているケーブルを全て外した後、4本のネジで止められているユニットを外します。
このスペースに新しい電源ユニットを入れます。ユニットを入れてしまった後では接続しにくいコネクタなどは、先に入れてしまうと良いかもしれません。
それと、折角ですから埃を取っておきましょう。
ケーブルがかなりがさばります。くれぐれもファンに接触することのないようにうまく収めましょう。
付属のネジで止めます。
こちらが新しく購入した内蔵HDD。電源は購入した電源ユニットからケーブルが余分に出ているので大丈夫でした。
ただ、このHDDを固定した後にマザーボードのコネクタにSATAケーブルを差すのがかなり辛いです。ビデオカードが邪魔をしてなかなか思うように出来ません。
なので、HDDをスペースに差し込む前にケーブルを差しておいた方が良いかと思います。
このような感じです。
電源ユニット交換、HDD増設くらいは、慣れた方でなくても出来ますよ。
コメント
ご心配をおかけしました
何とか復帰できました。どうもパソコン内に電気が溜まっていて、それが悪さをしていたみたいです。http://d.hatena.ne.jp/dodoya/20080413/1208069727http://jikokaiketu.blog9.fc2.com/blog-entry-22.html DellのInspiron 531ってやつを使っているんですが、めちゃくちゃ…
[…] [パソコンの電源が入らなくなって… DELL Inspiron531] […]